599041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バイク仲間駿風会とテニス仲間あくだま会

バイク仲間駿風会とテニス仲間あくだま会

ダークさんのボッタクリ有料道路調査

バイク仲間のダークさんが調査した
神奈川西部から伊豆地区および静岡県東部の
ボッタクリ有料道路です。
ダークさんのご配慮により、ここに掲示します。
ダークさん、ありがとう、ございます。

日本の道路は金を取り過ぎる!と、私は常々考えて
おります。世界のどこを捜しても、日本のように
通行料を取りまくる国はありません。世界中を見て
回ったワケではありませんが、私は断言できます。
「日本は世界一の道路ボッタクリ大国だ!」
 
そんな関所体質がいまだに残るフザケたボッタクリ
国家日本でありますが、我々の活動の拠点である
伊豆・箱根・富士エリアの有料道路はどうなのか? 
と思ってこの企画を思いつきました。
 
今回は単純に二輪料金を距離で割って、1キロ
あたり何円かという基準でボッタクリ有料道路
ベスト10を決めました。
 
<10位~7位です。>
 
7位 箱根ターンパイク(本線)・・500円/14km(@38円)
8位 富士スバルライン・・・・・・・850円/24km(@35円)
9位 真鶴道路・・・・・・・・・・・・・150円/ 4.5km(@33円)
10位 東名(横浜町田~厚木)・500円/16km(@31円)
 
この中で一番フザケた道路は「東名」であります。
ターンパイクやスバルラインは趣味性が強く、イヤなら
通らなきゃ良いのですが、東名は日本の経済活動には欠か
せない一般国道なのであります。そんな国道で国民から
キロあたり31円もふんだくって良いのか! フザケるな! 
と、私は言いたい。
 

<6位~4位です。>

参考に軽と普通車の料金、「二輪は普通車の何割引か?」
というデータも添えました。上位に行くに連れて段々と
ボッタクリ度を深めて行きますね。ついにキロ50円台に
突入です。(解説はランキングの下方にあります)
 
04.東富士周遊道路(全線)1040円/18km(@52円)
   軽1040円・普通1040円・二輪割引ゼロ
05.箱根スカイライン・・・・・・・250円/05km(@50円)
   軽350円・普通350円・二輪29%引き
06.新湘南バイパス(全線)・・400円/09km(@44円)
   軽400円・普通400円・二輪割引ゼロ
 
07.箱根ターンパイク(本線)・500円/14km(@38円)
   軽700円・普通700円・二輪29%引き
08.富士スバルライン・・・・・・850円/24km(@35円)
   軽850円・普通1150円・二輪25%引き
09.真鶴道路・・・・・・・・・・・・・150円/4.5km(@33円)
   軽150円・普通200円・二輪25%引き
10.東名(横浜町田~厚木)・500円/16km(@31円)
   軽500円・普通650円・二輪23%引き
 
<新湘南バイパス>藤沢~茅ヶ崎
この道は悪質だ。9キロの間に料金所が2箇所もあり、二輪車
の割引も全く無い。一見R134の渋滞をバイパスできるように
見えるが、実際は西湘バイパスに直接つながっているワケでも
無く、結局一般国道に戻るハメになり、ガッカリ度も高い。
 
<箱根スカイライン>
湖尻峠から長尾峠までのたった5キロ。ついにキロ50円台に
突入。富士山の景色が素晴らしいので、ある程度許せるが、
やっぱり高い!
 
<東富士周遊道路>
R138・山中湖の渋滞をバイパスできるので有難いが、結局
御殿場~須走の間は一般道の渋滞にハマるので、中途半端な
感は否めない。18キロの間に料金所が2箇所もあり、そのつど
520円をふんだくられ、おまけに二輪車の割引もゼロなので、
非常にムカつく道路である。
 
さて、ボッタクリ道路のベスト3を発表する前に圏外の
11位以降をいくつか紹介します。ランキング下位になると
キロ単価が安くなるので、怒りのコメントはあまり出なく
なりますね。
 
12・西富士道路・・・・・・・・・・・・200円/ 7km(@29円)
   軽200円・普通200円・二輪割引ゼロ
14・芦ノ湖スカイライン(本線)・・250円/ 9km(@28円)
   軽600円・普通600円・二輪58%引き
15・熱海ビーチライン・・・・・・・・・150円/ 6km(@25円)
   軽250円・普通250円・二輪40%引き
16・伊豆中央道 + 修善寺道路・300円/15km(@20円)
   軽300円・普通400円・二輪25%引き 
18・伊豆スカ(熱海峠~冷川)・・460円/31km(@15円)
   軽760円・普通760円・二輪40%引き
21・箱根新道・・・・・・・・・・・・・・200円/21km(@10円)
   軽200円・普通250円・二輪20%引き 
 
<西富士道路>
この道路は利用したことが無いので、どの程度有難い道路
なのか分かりませんが、たった7kmしかないのに、二輪
割引ゼロなんて、あんまりエバるんじゃないよ!と言いたい。 
 
<芦ノ湖スカイライン>
この道は25年前にSR500に乗っていた頃によく利用
しました。ヤギが住む茶屋と湖尻峠の間を何度も往復して、
体が冷えると茶屋で甘酒を飲んだりしていました。
キロ単価28円は決して安いとは言えませんが、景色が良く
個人的な懐かしさもあるので許します。なによりも二輪が
普通車の58%割引きというのが嬉しいじゃないですか!
 
<熱海ビーチライン>
この道は利用したことがありません。東伊豆の有料道路に
共通するイケナイところは、何も知らずに普通に走って
いると知らないうちに有料道路に突入してしまうということ。
道に不慣れな観光客を完全にカモにしている。無料の道を
走るには相当な集中力と気合いが必要になります。
 
<伊豆中央道 + 修善寺道路>
公称値はそれぞれ3kmと5kmなのですが、Losso さんの
情報によると「通し」で走るとノンストップで15kmを
走れるそうなので、2つ合わせて15kmで計算しました。
 
<伊豆スカイライン>
出ました! 伊豆ライダーの聖地、伊豆スカ! あれだけ
快適に走れて景色も良くてキロ当たり15円ポッキリ!
箱根スカイラインや東富士周遊道路の奴らに爪の垢でも
煎じて飲ませてやりたいですね。
 
<箱根新道>
さすが主要国道のバイパスですね。キロ10円は立派です。
おい!東名や中央の愚か者達よ! 箱根新道を見習え!
やっぱり最後は怒りのコメントになりました。

ジャジャジャ~~ン! いよいよベスト3の発表です。
さすが表彰台レベルとなると、どれも極悪でありますね。
(コメントはページ下方にあります)
 
1.西湘バイパス(早川~石橋)・・・150円/ 2km(@75円)
   軽150円・普通200円・二輪25%引き
2.箱根ターンパイク(連絡線)・・・・100円/1.7km(@59円)
   軽150円・普通150円・二輪33%引き
3.湯河原パークエウィ・・・・・・・・・・320円/ 6km(@53円)
   軽470円・普通470円・二輪32%引き/2人乗り不可
 
<湯河原パークエウィ>
「奥湯河原から箱根に抜ける道路を作れば観光客が
抜け道として利用するからガッポリ儲かるぞ!」という
ミエミエの動機で作られた道路(だと思う)。
奥深い谷間の急斜面に無理やり造った為に急勾配の
道が続き、走りにくい。景色も単調でつまらない。
「観光客でガッポリ」という思惑が外れて、いつ行っても
殆ど誰も走っていない。何の魅力も無い道路なのに
キロ53円も取るんだから当たり前だ。収入が少ない
ので道路のメンテも滞りがちで、路面は荒れ気味。
とどめは、二輪車二人乗り禁止! ふざけるな!
 
私はいつも大観山から椿ライン(14km)を下り、右折
して湯河原パークウェイ(6km)を駆け上がり、料金所
の手前でUターンして同じ道を大観山まで戻るという
計40kmのルートを(タダで)楽しんでいます。
 
<箱根ターンパイク(連絡線)>
大観山から伊豆スカ方面に近道で抜けたい、という
観光客の足元を見た悪質な道路。たったの100円
だからいいでしょ、という問題ではない。キロ単価が
59円なのだ。これをボッタクリと言わずして何と
言うのだ!
 
<西湘バイパス・早川~石橋線>
キロ単価75円で2位以下を大きく引き離し、圧倒的
リードで1位に輝いたこの道路は、ボッタクリという
よりは「犯罪」と言った方が正しい。
「熱海方面はこっちですよ~」と道路標識で観光客を
誘い込み、「おっ、この道を行けば熱海まで早く
行けるぞ」と舵を切ったのも束の間、わずか1分強
(2キロ)で料金所が現れ、150円を盗られる。
「料金所から先が本番だろう」という淡い期待はあっけ
なく裏切られ、いきなり渋滞の一般道に投げ出される。
ふざけるな! 人をバカにするんじゃないよ! 
今すぐ石橋料金所を無料解放しなさい!
懸命なライダー諸君は早川で降りて一般道で熱海を
目指すべし。 

 
★こうして見ていると、1位~3位は全て神奈川県の
道路でありますね。そのどれもが日本有数の観光地
「伊豆・箱根」を訪れる不慣れな観光客をカモにして
います。本当に恥ずかしいです。神奈川県民のひとり
として、私は伊豆・箱根を訪れる全ての観光客の
皆様にお詫びを申し上げたいです。 



© Rakuten Group, Inc.